2014年08月25日
はなちゃんとひまわり?の巻き
はなちゃんがうちに来てから、もう10日近く経ちます(^-^)
最近は土の中にもぐっていることが多く、なかなかエサゼリーを食べているかわいい姿におめにかかれません・・・(ーー;)
今日は自宅に帰るとめずらしくはなちゃんが起きていたので、しばらく遊んでもらいました\(^o^)/

ひょこひょこと歩く姿がとてもかわいいです(-^▽^-)
しばらくして、おしりをむずむずした後に羽を広げて部屋の中を飛び回りました(; ̄O ̄)
羽を広げて飛んでいる様子はとても見事で、これぞカブトムシという感じでした(・∀・)b
急なことで写真が撮れなかったのが残念です(;^_^A アセアセ…
また、夏の風物詩といえばひまわりです(-^▽^-)
ひまわりというと背丈ほどもある一般的な一重咲きのものや、丈が1mにも満たない小粒の多重咲きのもありますよね。
娘が小学校で種をもらってきて育てたひまわりを見せてもらうと、これってひまわり?という超小型サイズで驚きました(; ̄O ̄)
私のひまわりのイメージは丈が大きく中心が濃黒で、花びらがオレンジ色のコントラストが鮮やかな感じです(u_u)

ネットで調べてみると今は非常に種類が豊富で、私のイメージしていた大きなひまわりはもうスダンダードではないのかもしれませんね・・・
最近は土の中にもぐっていることが多く、なかなかエサゼリーを食べているかわいい姿におめにかかれません・・・(ーー;)
今日は自宅に帰るとめずらしくはなちゃんが起きていたので、しばらく遊んでもらいました\(^o^)/

ひょこひょこと歩く姿がとてもかわいいです(-^▽^-)
しばらくして、おしりをむずむずした後に羽を広げて部屋の中を飛び回りました(; ̄O ̄)
羽を広げて飛んでいる様子はとても見事で、これぞカブトムシという感じでした(・∀・)b
急なことで写真が撮れなかったのが残念です(;^_^A アセアセ…
また、夏の風物詩といえばひまわりです(-^▽^-)
ひまわりというと背丈ほどもある一般的な一重咲きのものや、丈が1mにも満たない小粒の多重咲きのもありますよね。
娘が小学校で種をもらってきて育てたひまわりを見せてもらうと、これってひまわり?という超小型サイズで驚きました(; ̄O ̄)
私のひまわりのイメージは丈が大きく中心が濃黒で、花びらがオレンジ色のコントラストが鮮やかな感じです(u_u)

ネットで調べてみると今は非常に種類が豊富で、私のイメージしていた大きなひまわりはもうスダンダードではないのかもしれませんね・・・
Posted by いつかスモール50up! at 19:57│Comments(0)
│カブトムシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。