ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
いつかスモール50up!
いつかスモール50up!
スモールマウスバスに魅了された週末アングラーの釣行記ですε~( ̄、 ̄;)ゞフー
2015年は念願の50UPスモールゲットとなりました!
(* ̄∇ ̄)/゚・:*【祝】*:・゚\( ̄∇ ̄*)

2016年は更なるモンスタースモールとの出会いを夢見て、今週も出撃ですψ(`∇´)ψ
アクセスカウンタ
タグクラウド
スモール釣行2014   スモール釣行2015   スピンムーブシャッド   40UP   トップ   カットテール   活虫   クランク   ハイドロハンド   スモール釣行2016   ポッパー   爆釣   モーグルクランク   いつスモポッパー   ドライブクロー   いつスモクランク   シンクロ   スモラバ   秋爆   バイブレーション   シザーコム   ダンク   ニジマス   スーパースピットファイアー   カブトムシ   ダウザー俺達   スラヴァーバイブ   川バス2015   ドクターミノー   センコー   ミヤマクワガタ   TN50   グリフォン   ベビーシャッド   エアリアル   キッカーイーター   ワドルバギー   カワシマイキー   50UP   チャビーバイブレーション   夏爆   HPシャッドテイル   カワセミ   いつスモワームⅡ   偏光グラス   並木   OSP   AXE   夕まづめ   ダウンショットリグ   ステイシー   ブザービーター   虫パターン   プレデター   ダブルヒット   いつスモワーム   ペンシルスイッシャー   ダブルスイッシャー   ドッグX   トップウォータースペシャル   ハイドロショット   ハートテール   くま太   ジッターバグ   黒虎   レベルシャッド   ミノー   シェードパターン   八郎潟   スモールマウス   横着リグ   スキッピング   スイープフッキング   管理釣り場   ケロール   カリブラ   LV300   TDバイブ   ガイド   ブン   タイニープレデター   DEEP-X200   釣行まとめ   ギル   ビッグスモール   同僚とコラボ   コアユ   アマガエルポッパー   青い鳥   フリックシェイク   台風後   ド茶濁り   ウグイ   川バスデビュー   シャケ   スプーン   川バス2016   ヤマメ   イーズグリーン   オーバーグラス  
 観賞用にど~ぞw(-^▽^-)w    ブログ・ランキング参加はじめました ε~( ̄、 ̄;)ゞフー にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ダム・野池釣りへ いつも「いつスモ」サイト閲覧ありがとうございます!( ̄▽ ̄)         良かったらどれでも(σ゚ー゚)σポチっていただけるとめっさうれしいです。m(_ _)mペコリ


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年12月29日

2014年いつスモ釣行まとめ

2014年の「いつスモ」釣行まとめ。



釣行回数 39回(5/31~10/11)


2014年いつスモ釣行まとめ


MAX 42cm ヒットルアー:キッカーイーター


釣った数 499匹【スモール376匹 ラージ123匹】


スモールとラージの釣果比率は7:3の割合


2014年のヒットルアー


【第1位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 
↑ いつスモワーム? 191匹(スモール143匹 ラージ48匹)

今年のスモール夏爆シークレットワームです。





【第2位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ いつスモクランク? 67匹(スモール52匹 ラージ15匹)
モーグルクランクと双璧をなす我が家の鉄板クランク






【第3位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ いつスモポッパー? 57匹(スモール37匹 ラージ20匹)
スモール攻略にかかせない溺愛ポッパー






【第4位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ カットテール 51匹(スモール49匹 ラージ2匹)
スプリットショットリグとの組み合わせが◎の鉄板ワーム





【第5位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ 活虫 31匹(スモール16匹 ラージ15匹)
夏の虫パターンに最適!バスが沸いてくる!







【第6位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ シンクロ+ドライブクロー 23匹(スモール20匹 ラージ3匹)
トレーラーはもちろんドライブクローが相性抜群!ザリガニそのものwww







【第7位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ キッカーイーター スモール20匹
2014年のスモール秋爆シークレットルアー(*≧∀≦)q゛







【第8位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ 拾った謎のバイブレーション 10匹(スモール6匹 ラージ4匹)
TDバイブのバッタもん?w 集魚力抜群の釣れ釣れルアー







【第9位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ スラヴァーバイブ 9匹(スモール6匹 ラージ3匹)
これ復刻したら箱買しますwww







【第10位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ ダンク 7匹(スモール4匹 ラージ3匹)
ピックアップバイト対策で、来年はフローティングモデルを試したい







【第11位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ モーグルクランク 6匹(スモール4匹 ラージ2匹)
これまた我が家のサーチベイト的鉄板クランクベイト







【第12位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ シザーコム スモール6匹
ダウザー俺達推奨のフォーリング最強ワーム。来年は巻きシザーやライトテキサスに磨きをかけたい。







【第13位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ スピンムーブシャッド 6匹(スモール2匹 ラージ4匹)
ただ巻きはもちろんトゥイッチ&ジャークが◎







【第14位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ グリフォン スモール2匹
昔ラージ秋爆10連ヒットに貢献したスーパークランク!







【第15位】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ タイニープレデター 2匹(スモール1匹 ラージ1匹)
ザリガニ吐き出したのを見て、投げたら即釣れたマッチザベイトカラー







【ランク外】

2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ ccプレデター スモール1匹
たてジャーク&ステイでバイトしてきた思い出のルアー。







2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ ケロール スモール1匹
リアをフェザーフックに交換して移動距離を短くし、スプラッシュで高アピール。夏のボイルパターンで値千金の活躍。







2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ チャビーバイブレーション ラージ1匹
ボウズ逃れの反則的なwww
超小型サーチベイト






2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ DEEP-X200 スモール1匹
大きいルアーは釣れるサイズが大きい?







2014年いつスモ釣行まとめ


 ↑ TN50 スモール1匹
来年は投げ込んで一軍ルアー昇格を目指したい。







2014年のスモール釣行ふりかえり。


6年ぶりにバス釣りを復活しました。

最初に通ったフィールドで運よく釣れたのがスモールマウスバス

ラージと比べると、小さくても引きが強く、虎模様が素敵ですぐにになりました。

気づけば毎週末フィールドに通いつめました。

最初はなかなかパターンがつかめませんでした。

パターンらしきものをつかんでも、スモールマウスはきまぐれです・・・。

翌日にはパターンがまったく通用しないことがざらでした。

このパターン探しが、とても楽しくてますますはまりました。

最初はクランクただ巻きといった引き出しの狭さでした・・・。

カットテールのスプリットショットを覚えた時、あることに気づきました。

スモールはラージと比較しても本当に口が小さいです。

そのため、ワームを飲まれると針を外すのが大変です。(>_<)

魚のダメージを考慮して、シングルフックはかえしをつぶしてバーブレスにしました。

夏はクランク着水ヒットがきっかけで、トップでスモールを釣ることができました。

トップはのらなくても水面がわれるだけでドキドキして楽しいです。

活虫で虫パターンを覚えてからはポッパーとの使い分けでさらにトップが楽しくなりました。

秋のスモールはとても気難しかったです。

今年は台風がめっさ多く、魚の着き場がころころかわりました。

水辺をよ~く観察してベイトにヒントをもらい、その日の状況にアジャストできると爆釣

大きなロングビルミノーでスモールの群れに遭遇できた時はアドレナリンでまくり。(*≧∀≦)q゛

こんなデカイルアーでスモール釣れるんだという衝撃

この日はスモールダブルヒットを含めて至福のひと時が味わえました。

冬は未熟で撃沈しまくりでした。(T ^ T)

もっと引き出しを増やして冬にもアジャストできるスキルを身に着けたいです。

スモールではまだ実績未知数のビッグベイト、スイムベイト、アラバマリグ、スピナーベイト。

これらを上手につかいこなして、まだ見ぬ夢のメモリアルスモールゲットを目指します。

最後になりますが、釣りに行く時間をくれた家族や出会えた魚達、釣りの励みになったブログの読者の方々にはこの場をかりて御礼申し上げます。

とても素敵な思い出をありがとうございました。 m(_ _)m 感謝!

来年も皆様と素敵なフィッシングライフがおくれますように!(σ゚ー゚)σ




いつも「いつスモ」サイト閲覧ありがとうございます!(*≧∀≦)q゛感謝! 来年も素敵なビッグスモールゲット目指して頑張りますので、応援宜しくお願いします!( ̄▽ ̄)




良かったらどれでも(σ゚ー゚)σポチっていただけるとめっさうれしいです。m(_ _)mペコリ
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ ダム・野池釣りへ


















同じカテゴリー(バス釣り日記2014)の記事

Posted by いつかスモール50up! at 12:57│Comments(4)バス釣り日記2014
この記事へのコメント
バスの総数499匹?

釣りまくっていますね~裏山鹿です(笑)

来年も『いつスモ』楽しみにしてます♪
Posted by フッチャンフッチャン at 2014年12月29日 14:51
フッチャンさんコメントありがとうございます♪

今年はひたすら同じフィールドに通いつめました。

数は釣れるようになってもかわいいサイズばかりですf(^_^;

いつになったらR釣れるんだ~ てな訳で・・・

大きいの釣りたいので来春は八郎潟いけたらいいなあ。

でも八郎潟・・・

スモールいませんから~残念!!!(古)

これからも『いつスモ』よろしくお願いします!( ̄▽ ̄)
Posted by いつかスモール50up!いつかスモール50up! at 2014年12月30日 11:11
凄まじい釣果(`ロ´;)

そして気になったのが!

ラインのノットって何ノットですか?

多分、カットしたラインから自分と同じだと思うのですが、自分でやってて何ノットか分からないんですよね?w


つい最近までは、ダブルラインのクリンチノットだと思ってたんですが…

改めて調べてみたら違うようで(-_-;)
Posted by トンカツ★和幸トンカツ★和幸 at 2014年12月30日 21:31
メガトンさんいつもコメありがとうございます(//∇)/うれしい

ラインのノットはオリジナルで名前がありませんwww

結び方ですが、最初は完全結びと同じでハリスを二つ折りにします。

そのまま輪の先端を金具の輪に通します。

そこから両端をもって指でわっかをつくってグルグル巻いて二つ折りしたハリスを通してしっかりと絞めます。

二つ折りにしたはみ出たわっかを短くカットします(ここは気分で)

この時点でヒゲが3本できますが、しっかり絞めれば強固なノットです。

『いつスモノッド』とでも勝手に命名しておきますwww


ちなみに、釣果写真をご覧いただくとわかりますが、ワームやラバージグ、スピナベなどにもスナップを付けてます。

いつでもロッド1本で好きなルアーにすぐ交換できるので便利です。

ライン直結びと比べても体感上あまり釣果に差がありません。

この『横着リグ』はとても便利なので、お暇なとき試してみてくださいw
Posted by いつかスモール50up!いつかスモール50up! at 2014年12月31日 10:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2014年いつスモ釣行まとめ
    コメント(4)