2015年12月13日
いつスモポッパー インプレ2015
師走で慌しい日々が続きますが、皆様はバス釣りしてますか? (-^▽^-)
ツイッターのお友達の釣果をみていると、この寒い中、素敵なサイズを水揚げしてます・・・。(; ̄O ̄)すごいですよね。
週末いつスモも12月フィッシュ目指して出撃しましたが、またしても撃沈!
(>_<)
ノーバイトでまったく釣れる気がしません・・・。お魚さんどこかな・・・キョロキョロ(・。・*)(*・。・)キョロキョロ
てな訳で・・・・
今週もお魚ちゃんの絵がないので、またまた、今年いつスモの釣果に貢献したアイテムを紹介します。σ^_^;
2015年にトップで2番目に活躍したルアーの一つが
いつスモポッパーです!
(-^▽^-)

昨年身につけた引き出しは2015年大躍進を遂げました! (//∇)/
それでは2015年いつスモポッパーギャラリーの開催です!(*^^*)♪

着水同時にドッグウォークで水面ガボッ! きれいな虎模様です!

スモールがこんなにトップに反応が良い魚だとは驚きでした。(; ̄O ̄)

トップで釣れたポイントをひたすら写真におさめて、気づいたことがあります。

見た目何にもないところでビッグスモールがバイトしたのですが、減水したときに3m下に切り株が沈んでいたのを発見しました。(σ゚ー゚)σ

あの時こんなところから水面にあがってきたのかという驚きと、とても目がよい魚で、着水音に敏感な魚だと思いました。

ただ、口が小さいのでのらないことも多いですね。

これも虎模様がきれい。

ここまでと一番最後に載せてある写真が5月の釣果です。
スモール釣行2年目は最高のスタートダッシュとなりました!( ´艸`)
6月にはいってからもいつスモポッパーの勢いはとまりません!

40cmのナイスコンデなスモールちゃん!(σ゚ー゚)σ

もちろんスモールだけでなくコバさんも遊びにきますw

小さくてもすごい勢いで水面をわってきます。(-^▽^-)

着水でとめてくわすときは、色々コツがありますが、切り株が沈んでいるポイントが抜群でした。

↑ 中古品で運よくアマガエルポッパーをゲットし、早速入魂! おかりなさい>w<
このアマガエルは岩壁に木がはえており、そこから虫が落ちるのを捕食しているだろうとイメージして・・・、
ポッパーででるならズバリここでしょう! と予測!
ルアーを山なりに投げて、わざと音をたてて、派手に着水したところ・・・、
複数の良型スモールが取り合いバイトになったのが印象的でした。 勝者が上の写真のスモールちゃんですw

いつスモポッパーはもちろんチャイチー数釣りもok!

いつスモポッパーと投げ分けることで、その日のスモールのコンディションを確認する抜群のアイテムがありますが、次の機会に紹介します。

昨年、スモールもしかしてトップで釣れるかも?と気づいたのは・・・

夏にクランクを投げたおしていて、着水ヒットしたときに、この状況ならトップいけちゃうかな?

てなかんじで投げたらオオハマリ!

引き出しがない分、そのときの状況から閃いて、それがパターンになりました。

どういうところででやすいかも投げ続けてよくわかりました。

夕まづめになげるとどこでも無限バイト!といった夏の夕方は素敵な思い出になりました。

8月末にケガで竿が握れなくなり、ホットな時期に釣りができなかったのがくやまれます。

ポッパーのいいところはでればサーチベイトになりますので、魚の居場所探しにも便利です。
一度でてのらなくても追い食いしてくるときは本当にお腹がすいているのでしょう!

アマガエルは派手なカラーなので、ローライトや日陰、雨の日、夕まづめや真っ暗になってからが大活躍!

こちらはクリア系で水に馴染みやすいので、晴れの日に多用しました。

いずれも共通してるのは、波だっても水面で見失わないように派手な色にしています。
バイトしたときにもわかりやすいので、あわせやすいです。 これ大事!( ̄▽ ̄)

釣れなくても水面バイトだけで、その日のお酒が進みますw
釣った数の倍以上はばらしてますが、それもいい思い出です。

これはよくのったなあと思うくらいのスーパーチャイチーちゃんw

このルアーはそろそろ殿堂入りして新しいニューカラーを探したいと思います。
素敵な思い出ありがとう!
最終的にいつスモポッパーで一番思い出に残ったのは・・・

2015年初トップの釣果がいつスモポッパー!!!なんと!サイズはトップで自己記録更新となる 寸止め49cmのビッグスモールちゃんが遊びにきてくれました!
ヾ(°∇°*)オイオイ
いつスモポッパーの絵がないように見えますが・・・
なんと・・・

↑ いつスモポッパー丸呑み状態でしたw はさまってますw
2015年いつスモポッパー
の釣果を数えたところ・・・、
ドルルルルルル・・・
ドウン!
2015年はラージ10本、スモール29本で合計39本! 最大はスモール49cmでした!( ☆∀☆)v
これからますます冬シーズン本番となりますがが、防寒をしっかりして素敵な釣りライフをお過ごしください(⌒-⌒; )
でわでわノシ
いつも「いつスモ」サイト閲覧ありがとうございます!(*≧∀≦)q゛感謝!
良かったらどれでも(σ゚ー゚)σポチっていただけるとめっさうれしいです。m(_ _)mペコリ


ツイッターのお友達の釣果をみていると、この寒い中、素敵なサイズを水揚げしてます・・・。(; ̄O ̄)すごいですよね。
週末いつスモも12月フィッシュ目指して出撃しましたが、またしても撃沈!
(>_<)
ノーバイトでまったく釣れる気がしません・・・。お魚さんどこかな・・・キョロキョロ(・。・*)(*・。・)キョロキョロ
てな訳で・・・・
今週もお魚ちゃんの絵がないので、またまた、今年いつスモの釣果に貢献したアイテムを紹介します。σ^_^;
2015年にトップで2番目に活躍したルアーの一つが
いつスモポッパーです!
(-^▽^-)

昨年身につけた引き出しは2015年大躍進を遂げました! (//∇)/
それでは2015年いつスモポッパーギャラリーの開催です!(*^^*)♪

着水同時にドッグウォークで水面ガボッ! きれいな虎模様です!

スモールがこんなにトップに反応が良い魚だとは驚きでした。(; ̄O ̄)

トップで釣れたポイントをひたすら写真におさめて、気づいたことがあります。

見た目何にもないところでビッグスモールがバイトしたのですが、減水したときに3m下に切り株が沈んでいたのを発見しました。(σ゚ー゚)σ

あの時こんなところから水面にあがってきたのかという驚きと、とても目がよい魚で、着水音に敏感な魚だと思いました。

ただ、口が小さいのでのらないことも多いですね。

これも虎模様がきれい。

ここまでと一番最後に載せてある写真が5月の釣果です。
スモール釣行2年目は最高のスタートダッシュとなりました!( ´艸`)
6月にはいってからもいつスモポッパーの勢いはとまりません!

40cmのナイスコンデなスモールちゃん!(σ゚ー゚)σ

もちろんスモールだけでなくコバさんも遊びにきますw

小さくてもすごい勢いで水面をわってきます。(-^▽^-)

着水でとめてくわすときは、色々コツがありますが、切り株が沈んでいるポイントが抜群でした。

↑ 中古品で運よくアマガエルポッパーをゲットし、早速入魂! おかりなさい>w<
このアマガエルは岩壁に木がはえており、そこから虫が落ちるのを捕食しているだろうとイメージして・・・、
ポッパーででるならズバリここでしょう! と予測!
ルアーを山なりに投げて、わざと音をたてて、派手に着水したところ・・・、
複数の良型スモールが取り合いバイトになったのが印象的でした。 勝者が上の写真のスモールちゃんですw

いつスモポッパーはもちろんチャイチー数釣りもok!

いつスモポッパーと投げ分けることで、その日のスモールのコンディションを確認する抜群のアイテムがありますが、次の機会に紹介します。

昨年、スモールもしかしてトップで釣れるかも?と気づいたのは・・・

夏にクランクを投げたおしていて、着水ヒットしたときに、この状況ならトップいけちゃうかな?

てなかんじで投げたらオオハマリ!

引き出しがない分、そのときの状況から閃いて、それがパターンになりました。

どういうところででやすいかも投げ続けてよくわかりました。

夕まづめになげるとどこでも無限バイト!といった夏の夕方は素敵な思い出になりました。

8月末にケガで竿が握れなくなり、ホットな時期に釣りができなかったのがくやまれます。

ポッパーのいいところはでればサーチベイトになりますので、魚の居場所探しにも便利です。
一度でてのらなくても追い食いしてくるときは本当にお腹がすいているのでしょう!

アマガエルは派手なカラーなので、ローライトや日陰、雨の日、夕まづめや真っ暗になってからが大活躍!

こちらはクリア系で水に馴染みやすいので、晴れの日に多用しました。

いずれも共通してるのは、波だっても水面で見失わないように派手な色にしています。
バイトしたときにもわかりやすいので、あわせやすいです。 これ大事!( ̄▽ ̄)

釣れなくても水面バイトだけで、その日のお酒が進みますw
釣った数の倍以上はばらしてますが、それもいい思い出です。

これはよくのったなあと思うくらいのスーパーチャイチーちゃんw

このルアーはそろそろ殿堂入りして新しいニューカラーを探したいと思います。
素敵な思い出ありがとう!
最終的にいつスモポッパーで一番思い出に残ったのは・・・

2015年初トップの釣果がいつスモポッパー!!!なんと!サイズはトップで自己記録更新となる 寸止め49cmのビッグスモールちゃんが遊びにきてくれました!
ヾ(°∇°*)オイオイ
いつスモポッパーの絵がないように見えますが・・・
なんと・・・

↑ いつスモポッパー丸呑み状態でしたw はさまってますw
2015年いつスモポッパー
の釣果を数えたところ・・・、
ドルルルルルル・・・
ドウン!
2015年はラージ10本、スモール29本で合計39本! 最大はスモール49cmでした!( ☆∀☆)v
これからますます冬シーズン本番となりますがが、防寒をしっかりして素敵な釣りライフをお過ごしください(⌒-⌒; )
でわでわノシ
いつも「いつスモ」サイト閲覧ありがとうございます!(*≧∀≦)q゛感謝!
良かったらどれでも(σ゚ー゚)σポチっていただけるとめっさうれしいです。m(_ _)mペコリ



タグ :いつスモポッパー